みるくの会
北摂中心ののらねこさんのTNR ボランティア活動グループです。
みるくの会は2022年3月31日をもって
活動を終了することになりました。
みるくの会は、保護活動のボランティアグループです。人にも猫にも住みよい地域を目指して、定期的に保護猫の"里親会"を実施しております。不幸になる猫達が一匹でも減り、猫さんと共生できる良好な世の中が築けるよう願い活動を続けてまいりました。
※猫さんの保護のご依頼はお受けすることができません。子猫の保護については、コチラをご参考ください。
活動拠点
大阪府の北摂地域を中心に活動をしております。
里親会を定期開催し、猫さんたちのためのずっとの家族を探しております。
TNRとは・・・
野良猫さんの繁殖を防止し「地域猫」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫、野良猫に関わる殺処分の減少に寄与する活動です。
TNR・・・Trap・Neuter・Return
トラップ・ニューター・リターンを略した言葉。捕獲器などでのらねこさんを捕獲(Trap)し、避妊去勢手術(Neuter)を行った後に、猫が元居た場所に戻す(Return)ことをTNRと呼んでいます。殺処分数を減らすための有効な手段とも考えられています。
リンク
アメブロ / みるくの会のメンバーが更新中!
https://ameblo.jp/mirukunokai2016/
どうぶつ基金 / 犬や猫の殺処分ゼロの実現に向け活動している公益財団法人
https://www.doubutukikin.or.jp/
大阪ねこの会 / みるくの会も参加しています!